第1452回例会

contact

会長  穐近亮士
副会長 伊達雅英
幹事  柴田典子
SAA  井木寅雄

会場 倉吉シティホテル2F
日程 2025.6.4
12:15~12:35 食事
12:40~13:00 例会
13:00~13:30 卓話

ゲストビジター

倉吉税務署 法人課税部門 統括国税調査官 長野 正樹(ながの まさき)様

四つのテスト唱和

職業奉仕委員会 井木委員 

会長時間

皆様、こんにちは。
6月1日に倉吉東高等学校ラグビー部の生徒さんと保護者の皆様、約40名による山護り運動が開催されました。その様子は写真でもご覧いただける通り、大変盛況で、力が有り余っている皆さんが倍以上の土を担いでクサリ坂の上まで運び、小路道の近くまで下ろしていただきました。参加された方から「本当に良かった」と嬉しいお言葉をいただきました。
また、昨年12月に実施した北条クラブの野球教室が実を結び、北条クラブが鳥取県の軟式野球大会で初優勝し、全国大会への出場が決定するという喜ばしい成果もありました。北条クラブの指導者の方々もボランティアで活動されており、今回の山護り運動の関係者も同様にボランティアとして楽しく取り組まれている様子が印象的でした。先日のアースデーの際にも、皆さんの活動動画からその楽しさが伝わってきました。

日本理化学工業株式会社の故大山会長が説かれた「人に愛されること、人から褒められること、人から必要とされること、人の役に立つこと。これらの幸せは働くことから得られる」という究極の幸せの教えは、単なる仕事だけでなく、ボランティアや奉仕活動においても大切な指針となることを改めて感じさせられます。ボランティア活動や奉仕の気持ちも同じくこの幸せにつながっていると私は思います。 私は他の団体にも所属しており、様々なボランティア活動を行っていますが、ロータリークラブでなければできない奉仕の活動も多くあると感じています。三徳山、科学するこころの活動など、このクラブだからこそ実現できることがたくさんありますので、今後も皆様と一緒に、我らのなりわいとして、意義ある奉仕活動を楽しく続けていければと願っております。

卓話 「税と私たちの生活」 

倉吉税務署 法人課税部門 統括国税調査官 長野 正樹(ながの まさき)様

例会の様子