第1458回例会

contact

会長  伊達雅英
副会長 柴田典子
幹事  山本浩一
SAA  山内謙一

会場 倉吉シティホテル2F
日程 2025.7.30
 12:15~12:35 食事
 12:40~13:30 例会       
 13:00~13:30 卓話

ゲストビジター

米子南ロータリークラブ
 地区大会実行委員長  本田 雅一(ほんだ まさかず)様
 会長         松浦 常明(まつうら つねあき)様
 幹事         錦織 信雄(にしこり のぶお)様 

四つのテスト唱和

職業奉仕委員会 種子会員 

会長時間

 皆様こんにちは、早いもので私が当会に入会させていただきましてから10年がすぎました。
 米田会長の時からお世話になり楽しい 1 年間。そして、山本会長年度の進化する1 年間は幹事を拝命させていただきました。
 1 年間この聞き取りにくい声にお付き合いよろしくお願いいたします。
 余談になりますが、私のこの声はなぜこのような声になったかはわかりませんが…
今回の会長時間は私の修行時代のお話をさせていただきます。
 勤務先は兵庫県尼崎市立花町でした。理容学校は兵庫理容美容学校を卒業させていただきました。
 修業時代にお客様に「いらっしゃいませ! ありがとうございました!」お声掛けをするのに誰よりも大きな声で言う練習をしていましたのでこんな声になったのかな?
 それとも、アイパー・パンチの施術のし過ぎでこんな声になったのかなぁ~
 お店は昭和のバブル全盛の時で同じ年に入店する同期の人たちは 5~6 人ぐらいおり、従業員も多い時は 20人ぐらいおりました。その中で負けず嫌いの私はだれにも負けないように(いらっしゃいませ!)(ありがとうございました!)とお声掛けをさせていただいていたような記憶があります。
 この時代はみんな競争です!負けたくない思いで夜お店が終わってから先輩に教えてもらいながら鋏研ぎ剃刀研ぎ等々そしてカット・顔そりなどを一生懸命練習しました。とにかく、つらかったですが楽しかったです。師匠に感謝、先輩方に感謝です。
 そんな私がもう76歳になり来年は喜寿(77歳)を迎えようとしています。
 老いてますます!
 元気に社会貢献をしたいと思っております。
 今はよいスタッフに恵まれかわいい愛犬に恵まれ幸せな毎日を送っております。
 これからもどうぞよろしくお願いをいたします。

ありがとうございました!

卓話

『地区大会について』 
地区大会実行委員長  本田雅一様

『会員増強について』
米子南RC会長 松浦 常明様

例会の様子